夫婦仲が悪くなったきっかけ、覚えていますか?
■ 夫婦仲が悪くなった原因、思い出せますか?
貴女は、ご主人と何がきっかけで夫婦仲が悪くなりましたか?
思い出そうとしても、長い夫婦生活の中で「もう何がきっかけだったのか分からない…」と思うこともあるかもしれません。
しかし、じっくりカウンセリングをしていくと、多くの方が 「子育て」がきっかけ だったことを思い出されます。
■ 子育てによって崩れた理想
貴女は、結婚したとき 「夫はきっとこうしてくれるだろう」 という理想を持っていませんでしたか?
例えば…
- 夫はおしめを変えてくれるし、私がしんどいときは子どもを連れて公園に遊びに行ってくれる
- 夜泣きをしたら、交代であやしてくれるに違いない
そんな期待をしていたはずです。
■ 夫の対応に裏切られた気持ちになる瞬間
しかし、現実は違いました。
例えば、こんな状況…
貴女は子どもの風邪が移り、ご飯を作る元気もない。
子どももお腹がすいている。
夫はまだ仕事から帰ってこない。
そんなとき、夫からLINEが。
「今日、俺ご飯どうしたらいい?」
「え?『どうしたらいい?』?」
ちょっと待ってちょっと待って。
「大丈夫?なんか買って帰ろうか?」ではないのかい??
貴女にしてみれば、愛する家族に対して、愛する妻に対して、あまりにもひどい対応だ! と思いますよね。
■ 理想が崩れ、「どうせ!」の気持ちに支配される
こうした 夫の裏切り行為 の連続から、貴女の心に 「どうせ!」 という気持ちが固定されていきます。
そして、気がつくと…
- 文句を言う
- 無視する
- 爆発する
そんな態度が出てしまう。
■ 夫婦関係が悪化する負のループ
貴女の態度が変わると、それに比例するように 夫もどんどん寄り添わなくなっていきます。
そうして、今の夫婦関係が出来上がってしまったのです。
■ それでも、貴女は夫婦を修復したいと思っている
でも、貴女は今、
- 夫と仲良くなりたい!
- 夫婦を修復したい!
と考えているのですよね。
それは、 やっぱりご主人に愛情があるから!
もしかしたら、ご主人の浮気がきっかけで、自分の本当の気持ちに気づいたのかもしれません。
■ では、どうしたらいいのでしょう?
まず、気づいた貴女が 修復の第一歩を踏み出すこと が大切です。
「夫が変わってくれたらいいのに」
「夫が先に歩み寄ってくれないと納得できない」
そう思っていると、何も変わりません。
■ 被害者意識を手放すことが、夫婦修復の鍵!
貴女が腹を立てていたのは、 貴女が理想としていた夫像と、現実の夫が違ったから。
もちろん、腹が立つのは当然です。
でも、それを今言っても、夫は貴女に寄り添うどころか さらに距離を取ってしまいます。
■ 夫婦修復のために必要なこと
夫と仲良くなりたいと思うのは、ご主人の 「良いところ」 を知っているからですよね。
まずは、
① 夫婦関係が悪化した原因に気づく
② 被害者意識を手放す
そして、次に 「積み重ね」をやり直していく 必要があります。
※ 逆再生するのではなく、新しい関係を築くことが大切!
■ 被害者意識がなくなると、修復のスピードが上がる!
被害者意識を手放せたとき、夫婦修復は一気に加速します!
次の記事では、 「積み重ねをやり直す方法」 について詳しくお伝えしますね♡
まずは、小さな第一歩。
変化は怖いと思っている貴女も
小さなステップで未来を変えて行けますよ^^
LINEのご登録からどうぞ
期間限定でプレゼントも進呈中です。