夫が隣に座るだけで緊張してしまう…その理由とは?
■ 旦那さんに対して、こんな風に感じたことはありませんか?
- 旦那さんにいつも怒られびくびくしてしまう。
- なんか毎日とげとげしいよね~。
- また、注意されるかも…。
- このままだとモラハラ?
もし、こんなふうに感じているなら、 もしかするとあなたはすでに 夫=「怖い人」 というレッテルを貼ってしまっているのかもしれません。
でも、実はその夫の心の奥には 不安や心配が隠れている ことが多いのです。
■ 夫が怖くてたまらない…Kさんのケース
ある奥様(Kさん)のお話を紹介します。
Kさんは、「夫が怖くてしょうがない」と言います。
「私がテーブルに座っている時、夫が隣に座ろうとするだけで身体が硬直し、緊張してしまうんです。」
何か暴力を振るわれるわけではありません。
でも、夫の言葉がとてもきつく、
- 「あれはどうしてやってないんだ!」
- 「今日は何時に帰ってくるの? いっつも出かけるばかりして!!」
と、批判のオンパレード。
Kさんは夫との距離を取るようになり、 ついには「離婚」という文字が頭をよぎるようになりました。
「とにかく夫を穏やかにさせる方法はないか?」
そう思い、カウンセリングに来られたのです。
■ 夫の心の奥に隠れていたもの
カウンセリングを進めるうちに、Kさんのご主人の心の奥が見えてきました。
夫=怖い人、ではなく、一人の人間として、大切なパートナーとして 夫を見るようになったのです。
Kさんのご主人の場合、その厳しさの背景には 過去の家族の在り方 が影響していました。
ご主人は長男として厳しく育てられ、 弟と常に比較されていたそうです。
大人になっても「両親から見放された」という思いが強く、
「奥さんも親と同じように自分を見放すのではないか?」
という 不安 がありました。
さらに、「自分の気持ちを分かってほしい」という 寂しさ から、 Kさんに対してきつく当たってしまっていたのです。
■ 夫への見方が変わると、関係も変わる
そのことに気づいたKさんは、カウンセリング中に
「そういう事だったのですね。」
と、大きな気づきを得られました。
そして、次のカウンセリング時には、
「夫が隣に座っても体が硬直しなくなりました!」 「なんだか、可愛らしいというか、優しくしてあげたい気持ちになってきたんです。」
と、おっしゃったのです。
不思議ですよね。
夫=怖い人 ↓ 夫の心の奥の寂しさ、辛さに気づく ↓ 夫=可愛らしい、優しくしてあげたい人
たったそれだけで、Kさんの心の中の夫の存在が変わったのです。
■ 夫がすぐに変わらなくても大丈夫
Kさんご夫婦は、あれから4年経ちましたが、 今ではすっかり仲良く過ごされています。
ただ、ご主人がすぐに変わるとは限りません。
でも、あなたの 慈愛の心、受け止める愛 は、 徐々にご主人に浸透していきます。
あなたの日々の小さな行動が、 きっと大きな変化につながりますように。
まずは、小さな第一歩。
変化は怖いと思っている貴女も
小さなステップで未来を変えて行けますよ^^
LINEのご登録からどうぞ
期間限定でプレゼントも進呈中です。