③自分を愛するということってどういうこと?:解決編 1/2
前回までの内容は、自分を愛することって、
どうも自分の心が満たされることだとすると、納得するな~と思い、
5つの基本的欲求をもとに、人によって満たされたい欲求は違うということを書きました。
では、朝起きるのが辛い時、
「起きたくない」と思うことについてはどうなんでしょう。
私の心を満たすとすれば、
そのまま布団にもぐって眠り続けることなのでしょうか?
そこで、私の5つの基本的欲求について考えてみました。
どんな欲求を持っているか。選択理論の考えによると、
この欲求は遺伝子に組み込まれているということらしく、
一生この欲求は変わらないらしいのです。
色々思い返してみると、私の愛・所属の欲求
(この欲求は生涯をとおして愛に満ちた関係が継続することを求めます。
他人と親しくなり、かかわりを持ちたいという欲求。)
はとても強いのではないかという気がしています。
家族に関していえば、イメージとしては家族団らん、
親子愛、兄弟愛、夫婦愛、こんなところにビビビ!
と私の感情は強く反応するようです。
そして、良い関係をいつも求めていえるようです。
なので、家族が笑顔で過ごせることは私にとってとても必要なことなのです。
でも
眠くて辛いのに朝起きてご飯を作ったりお弁当を作る=嫌な事
じゃあ、とりあえず、嫌な事をやめるという方向で考えたとき、
どうやってやめるかいくつか具体的に候補をあげてみました。
・家族の事を無視して作らず眠り続ける
→ これじゃあ私の一瞬の希望は満たされるけど、家族の笑顔は見れない。
朝元気な顔を見て見送りたいのに見送れない。
朝の栄養が足りないんじゃない?大丈夫?と心配になる
・お手伝いさんに頼んで朝食を作ってもらう
→ 栄養は私が作るよりよっぽど足りてるかも♪
っていうか、そんな経済的な余裕は現在のところはない。
・コンビニで前日に買っておく
→ たまには楽させてもらえるかな♪とは思うが
やっぱり毎日は、家族の笑顔は見れない。
朝元気な顔を見て見送りたいのに見送れない。
・子供たちに任せてみる
→ 昨日寝不足なのに頑張って宿題をしていた娘がこれから学校に出かけていく。
私たちのために仕事に行く夫。
私の欲求は満たされるかもしれないけど、家族が笑顔に果たしてつながっていくのか?
私の役目は?
現在の生活状況から考えるととっても疑問が生じます。
私は後からでもちょっとだけの昼寝も可能です。
こうやって候補をあげてみたとき、
なんとなく、短期的な欲求は満たされたとしても
私の深層にある欲求は満たされないことに気が付きました。
では、私の満たしたい欲求=家族団らん、家族の笑顔、心地よい家庭を
満たすのならば、どうすればいいのでしょう?
やっぱり、眠たくてもちょっと辛くても毎日家族のために朝ごはんを作り、
お弁当を作ってあげることなんだな~と感じました。
ただ、他の欲求もあるのが私。ちなみに生存の欲求だったり、自由の欲求であったり。
そこが満たされていない!と自分の基準で感じたとき、バランスを取りつつ
「今日はごめん~頑張ったけど無理だった」と正直に言って、
適当に家族に甘えて済ませてもらうというのもありだと思うのです。
でも、基本的に自分の欲求がその家族の笑顔に大きく比重を持っていると知った今、
そこは頑張ろう!という覚悟ができるものです。
こんなことも考えてみました。
仮定として「野球の選手になるための練習をする」という課題を私が持っていたとしたら…
・朝起きて100回素振り
・ランニング
・野球の本を読む
・キャッチボールの練習
・滑り込みの練習
などなど、どの項目を挙げてみても私にとってどれも肯定させる理由がないのです。
つまり、野球の選手になるというそもそもの欲求が今のところ私にはないのです。
こんなこと普通に考えたら分かることなのかもしれません。
しかし、私が本当に納得でき、気が付いたのは、
欲求には
・短期的に満たされる欲求
・長期間かけて満たされる欲求
(継続することによって達成できる達成型と継続することで達成し続けている継続型)
この二つがあり、
この長期間かけて満たされる欲求について迷いがあった、
もしくは気付いていなかったということなのです。
短期間に満たされる欲求というのは
「なんだか今日は今お風呂に入りたい気分」とか
「掃除機をかける前にコーヒーを飲みたい」など、
すぐに行動を起こせば満たされる欲求です。
長期間かけて満たされるというのは、
「人に信頼させるリーダーになりたい」とか、
「英語が海外で話せるようになりたい」とか「野球の選手になりたい」とか
「家族団らん、家族の笑顔を見ていたい」など、
時間をかけて欲求が満たされ続けるもしくは達成するもの。
この違いがはっきりしていなかったため、
「朝辛いのに起きて朝の準備をする」ということに私がどの行動することが喜びなのか、
迷いが生じ、疑問を感じていたことのでしょう。
全てが天秤にかけ選択し続けている事由であることが分からなかったのです。
続く…やっと次が最後です(^^ゞ
①自分を愛するということってどういうこと?:疑問編
②自分を愛するということってどういうこと?:ONE PIECE 編
③自分を愛するということってどういうこと?:解決編 1/2
④自分を愛するということってどういうこと?:解決編 2/2
※本文は以前のブログ(2013年)
の内容をお悩み別レメディのカテゴリー用に多少アレンジして記載しています。
【津高台ホリスティックケアルーム】
貴方の見える世界が変わる
フラワーレメディレメディの心に寄り添うコンサル&講座