5日間チャレンジのご案内②
前回の記事で予告していた
「5日間チャレンジ!」
※詳しくはこちらのページで
観ていただけると嬉しいです。
LINEのお友達から
チャレンジって具体的に何をするの?
ってご質問を頂きましたのでお伝えしますね。
①動画を観ていただく(20分程度)
一日1本の動画をお渡しいたします。
お好きな時間に、ご自身の始めたい
タイミングで始めてください。
今のところ期限は設けていません。
※2024年12月より4話目以降は有料となります。
②知る⇒分かった⇒出来そう
の感覚を得てもらう。
夫婦の修復方法について
色んな記事があると思うのですが
その方法を知るだけだといつまでも他人事。
「そっかぁ。なるほど」
で終わってしまいます。
しかし、出来そう!になると希望が見えてきて、
自分事として実践へのイメージが湧きます。
例えば、お片づけを例にとって説明すると…。
私の場合、お片付け、断捨離の本って
家に4冊ぐらい本があります。
パ~って流すように読んで
「ホウホウ!そっかそっか! なるほど~!」
って思うのだけど、今まで出来たためしがないんです。
しかし、ある先生に着いて
一つ一つ個人的な課題もレクチャー頂きながらやって行ったら
その習慣が身に付いた、という経緯があります。
期間などの制約があるとか、ご褒美などの対価がある
(書くと返事がもらえるなど)事は新しい事を取り入れ
習慣化しやすくなります。
③アウトプットを行う
知ったことや気づいた事を書式にのっとって
LINEのチャット欄に書き込みを行っていただきます。
書いてもらうという事には2つの目的があります。
一つ目は学んだことを定着させるため。
人って学んだことをすぐに忘れてしまいます。
心理学者ヘルマン・エビングハウスの忘却曲線によると、
1日ごとに50~80%は忘れてしまい、
7日後以降はほぼ忘れてしまうんですって!
私も「ホウホウ❣なるほど!」と思っても次の出来事で
すぐどうでも良くなってしまう。
でも、「書く作業」をする事によって、
改めて自分がその事にどう感じたか、どうするか?
を文字にすることによって定着させると
意識は変わりやすくなる。
その方法を取り入れてみました。
二つ目は自己理解をしていただくため。
「書く」とは「考える事」。
この考え方がしっくりくるなぁと思う内容もあれば、
自分はこの部分を観ると心にこわばりを感じる。
という貴女の共感だけではなく
違和感も是非大事にして欲しいと思っています。
それが、自分でもぼんやりとしか把握できていなかった
貴女の感じている事、考えている事の
気づきに繋がるからです。
貴女がどう感じているどう考えているという
言葉にしていく作業そのものが自己理解。
夫婦修復中はどうしても夫の言動に
左右されがちで自分の考えがぶれてしまいます。
夫ありきの貴女ではなく貴女として感じている事
考えている事に気付くきっかけになってほしい。
そう思っています
以上が「5日間チャレンジ」
で行っていただく作業です。
貴女のご参加お待ちしていますね♡
◇◆—————————–◆◇
LINEのお友達への特別プレゼント
貴女の夫婦修復を確実な未来に変える
5日間チャレンジ!
◇◆—————————-◆◇
参加条件:本気で夫婦を修復したい方
以下の「50のリスト」を受け取った方
料金:無料
(2024年12月1日より1,2,3日目までは無料。4日からは3,000円の視聴料を頂きます。
その代わり、1回分体験セッション1時間半を無料プレゼントいたします。)
参加方法:「5日間チャレンジ」
とLINEのチャットに書いていただき
お好きなタイミングで動画をご覧ください。
まずはこちらのリストを受け取ってくださいね♡
↓ ↓ ↓
Lineお友達限定で、下記もプレゼントしています。
「月曜の朝から元気が出る!」と大好評!
【月曜朝の元気が出る言葉】
月1回募集:貴女の悩みをブログで回答