岡山での自然療法、バッチフラワーレメディを使った心のカウンセリング。又、津高台セラピールームはさまざまなプロにより満足していただけるセラ ピーを提供いたします
バッチフラワーコンサルテーション津高台セラピールーム メールでのお問い合わせ
自己紹介 バッチフラワーとは レメディの種類
バッチフラワーとは
コンサルテーション
国際教育プログラム
セミナー・セラピーのお知らせ
セラピールームのご利用
ショッピング
ブログ
リンク
メールマガジン
携帯サイト
 バッチ博士の遺産
読んでいただける方を意識して、というのもありますが、
今回の内容は自分の勉強のためにも書いていきたいと思います。

シリーズで書いていきたいものがひとつあります。
それは、バッチ博士が残した書物について。
この書物は今日本語訳で一冊にまとめられています。
しかもB5サイズで全80ページ。
1章〜8章まであります。たったのそれだけ?という感じですが、
それも理由があります。

本当はさまざまな資料があったのですが、
「後世の人が迷ってはいけない。」
と、いうことで、一冊にまとめ、すべてを焼き捨てたのです。

ですので、現在さまざまさバッチフラワーの書物がありますが、
それはすべて、その後の研究者であったり、
バッチ博士についていた助手たちが
思い出して書いたものだったりするのです。

その本の中は

「なんじ自身を癒せ」(1931年著)
「トゥエルブヒーラーとその他のレメディ」(1936年著)

という大きく二つに分かれた内容で構成されています。

この一つ目の「なんじ自身を癒せ」の第1章から最終の第8章までを
簡単に分かりやすく要約して行こうと思います。

この「なんじ自身を癒せ」はバッチフラワーのカウンセリングをしている者にとっては
聖書みたいなもので、迷ったときに原点に帰れるすばらしいものです。
そして80年近く経った現在において新鮮に感じられるものでもあります。

そんなバイブルを要約、なんて恐れ多いですが、なんせ、私にとっては難しすぎて、
理解するのに時間がかかり、読み直すのに苦労する。ので、実は半分以上自分のために、
書くことによって叩き込みたい、というのが理由です(~_~;)
では、興味のある方、今後お付き合いくださいませ。

第1章

第2章

第3章

第4章

第5章

第6章

第7章

最終章

私の心惹かれるバッチ博士の言葉です。

「“お腹がすいたから庭からレタスを取ってきて食べよう、
      恐怖心から病気になったのでミムラスを飲もう”
       こんな言い方が出来るぐらい簡単にしたい」

(「心を癒す花の療法」ノラ・ウィークス著)
 ※ノラ・ウィークスはバッチ博士の右腕となりその後の全責任を任された女性
>> バッチ博士の遺産こちらから購入できます
バッチフラワーレメディとは レメディについて詳しく
このページのトップに戻る

Copyright(C)youluck co. All Rights Reserved.